先日豪ドルで帰ってきた新生銀行の仕組預金。
そのまま放置しておくのも勿体ないし
今のままでは損失補填もできないので
FXの証拠金に充てるため、外貨送金手続きをしました。
三井住友銀行だとネットバンキングで処理できますが
新生銀行は店頭に出向かねばなりません。
「面倒臭いなぁ」と思いながら
いずれはやんなきゃいけないからと言い聞かせ
灼熱のなか出掛けました。
いやいや。暑いですねぇ~。人が多いし。
この時期、街に出るもんぢゃありませんね~。
お盆だし空いてるだろうと思って入った店内。
ありゃまぁ。結構混んでるんだ。ビックリ。
聞いていると新規開設とかNISAの申込とか・・・。
なかなか隠居おやぢの番が回って来ず
1時間くらいかかったような気がする。
で。終わってから来た道を又歩いて帰る。
家にたどり着いた時には
「どんだけ激しい運動してん?」というくらい汗ダクでした。
振込先はサイバーエージェントさんで
「秋買い」の為の資金になります。
最近の円高で、豪ドルのポジションを建てる誘惑にかられますが
踏みとどまっております。
もう一段円高が進むと、猛烈に豪ドルを買いたくなりますね。
でも「秋買い」=10月末買付ですから
これを遵守したいと思ってます。
今買う方がいいのかもしれないけど・・・。
10月末に買って4月末に売るっていう季節要因を取り入れた
トレードを機械的に粛々と行いたい。
仮にそれを早めるとすると、それは裁量になるから・・・
やっぱり避けたいと・・・思ってます。
「××ショック」が10月末までにあったら泣くに泣けないし
悔しくってタマランぢゃろうし。
何やら無理やり自分に言い聞かせてますが・・・
だって、こうして書いておかないと
ポジションを建てたくなっちゃうんだもん。
最初に決めた通りにしないとって、言い聞かせないとね。
「秋買い」は2つの会社で行いますが
まだ通貨までは決めていません。
米ドル・豪ドル・キウイあたりから選ぶことになるのかな。
よぉ~く考えたいと思います。
反転は近いと思って
チャンスを待っている人も多いんだろうな。
スポンサーサイト