航空会社のマイレージって貯めてますか?
隠居おやぢは、そんなに気にしていなかったんです。
マイレージは貯めてましたが
必死に・・・という訳では無かったんですよね。
働いてないから、出張で飛行機を使うこともない。
年に数回だけ、ツアーで使うだけだし・・・。
どこを使おうが一緒やん・・・って思ってたんです。
これまではクレジット機能のないマイレージカードでお買物をして
ちまちま貯まるのを眺めてました。
雑誌なんかで「マイレージの貯め方」みたいな特集もありましたが
自分には関係の無いコトと思ってました。
でもね。オーランドに行った頃から、少し考え方が変わってきました。
振り返って考えてみると
今年のGWに「ミュシャ展」に行ったのはANAのツアー。
6月のグアムも、7月のオーランドもユナイテッド航空でした。
そして・・・、年末のアナハイムもユナイテッド・・・。
そうなんです。
タマタマなんでしょうが
ANAがメンバーになっている「スターアライアンス」を使ってました。
クレジットカードで貯めたポイントも、今までは商品券に替えてましたが
今回ANAのマイレージに替えてみました。
ポイントサイトのポイントや楽天ポイントも・・・。
とにかく思いつくモノ全てANAのマイレージに替えてみました。
まだ完全に移行が済んでいないのもありますが
本日現在32,000マイルを越えております。 |)゚0゚(| ホェー!!
もう少し頑張れば、オフシーズン限定ですが
おやぢ1人ハワイに行くことができます。 O(≧▽≦)O
こうなると、俄然「その気」になるのが単純なとこ。
これから飛行機乗るときは「スターアライアンス」にしよう!と思い立ち
マイレージカードもクレジット機能のものに切り替えることにしました。
失業者なのでクレジットカードを作るときは
いっつも不安とキンチョーにかられます(笑)。
9月8日 オンラインで「ANA JCBカード」申込
⇒「入会受付完了のご案内」メール到着。
9月9日 カードオンライン入会判定結果のお知らせ
⇒(前略)カードの発行手続きをさせていただきますので、
カード到着まで今しばらくお待ちください。(以下略)
承認が出たのにも、そのスピードにも驚きました。在確は勿論ナシ。
恐らく今まで「JCB EITカード」を利用してきたので
そのヒストリーがプラスに働いたんだと思います。
そして本日。
無事に「ANA JCBカード」をいただきました。 <(_ _*)>
利用可能額にマタマタ驚き。えっ!? 失業者やで??
これとは別に、りそな銀行のクレジットカードを切り替えました。
今までは
りそなVisaデビットカード<JMB>新しいのは
りそなVisaデビットカード<オリジナル><JMB>は利用額によってJALのマイレージが貯まりましたが
<オリジナル>は、りそなクラブポイントが貯まります。
りそなクラブポイントは、パートナー企業のポイント等に交換でき
その中にはANAのマイレージも含まれます。
<JMB>の年会費は1,000円で、
利用実績があれば500マイルが還元されるのに対し
<オリジナル>は500円と安く
りそなクラブポイントで還元されます(500ポイント)。
クレジットカードではないので、キンチョーしませんでした(笑)。
お財布の中のカード類が少し減って、ちょっとだけスッキリしました。
思いの外マイレージって貯まるんだな・・・と思いました。
1度見直してみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト