隠居おやぢが旅行に全く興味が無かったころ
そうやねぇ、もう20年くらい前のことになるでしょうか。
ある人から
「海外旅行するのなら、韓国系の航空会社は避けた方がいい」
と言われました。
「なぜ?」と聞き返すと
「万一墜落したとき、事後対応と補償額が酷いから」とのこと。
「そんな馬鹿なことは無いでショー!?」と笑ったものでしたが
韓国旅客船の沈没事故の経緯を見ていると
そんなコトが、懐かしく思い出されます。
事故発生から3日目。
「沈没するまでに数時間あったのに
何で犠牲者がこんなに膨れ上がるんだろうか」
などと、最初は思っていました。
行方の分からない多くの方々を救出して欲しいとは思いますが
「トンデモ話」続出の展開に、心底呆れてしまってます。
どれが真実の情報で、どれがガセなのか。
右往左往するさまは、滑稽ですらあります。
そんな状況でありながら
日本からの支援を、お断りになったとか(呆)。
自国民の命は「反日」よりも軽いんだね~。
自らの力で対応できないんだったら、手段を選んでいる時では無いでしょ?
「バカぢゃなかろか」などと思っていたら、我が国でもありましたね。
東北地方太平洋沖地震の影響で、福島第一原子力発電所の事故を巡り
アメリカが技術支援を申し出たとき、民主党政権は拒否してましたよね。
ミョーな共通点を見出し
改めて「2度と民主党には票を投じまい」と誓った次第。
今回の沈没事故では
信じられないような新しい情報が、まだまだ出てくると思います。
改めて「大韓航空とアシアナは避けた方が無難かな」と強く感じました。
ツッコミどころ満載の事故の経緯を、見つめている人は多いんでしょうね。
それにしても気の毒なのは、事故に遭われた方や関係者の皆様。
もう何と言っていいのか・・・分からないんですよね。申し訳ない。
閑話休題。
海外はイースター休暇なので、今週はもうオシマイですね。
小動きのまんま、何もできずに週を終えようとしています。
吉田先生のご宣託はありましたが
結局のトコロ、「Sell in May」にならないと動かないのかな?
今更ですが、相場動向を決め付けるのは良くないですね。
しっかり胸に刻んで、今後に活かしたいと思います。
スポンサーサイト