いよいよ衆議院選挙投票日。
何となく昨日より寒さが緩んだような気がする。
マスゴミで報じられる度「ホンマかいな??」と思ってしまう。
きっとインターネットがなければ知らなかった事の数々。
各党の情勢を聞くにつけ
いまだに民主党に票を投じる人が多いことや
いくら自民党の受け皿になるからといって
敢えて日本共産党を選ぶ人がいることが信じられません。
民主党政権の暗黒の3年間よりも
今のほうが間違いなく良くなっていると思うのに
マスゴミの「報道しない自由」や
嘘や捏造が横行するのにはホントに閉口させられます。
次世代の党に至っては、余程当選させたくないのか
嫌がらせも多く行われたようだし・・・
開票結果を楽しみにしています。
もちろん投票には行きますとも。
さて12月半ばに入って、為替は調整に入りました。
豪ドル円は5円ほど円高に振れ・・・
シドニー行を控えている者にとっては良い傾向。
だけどFXだとそうも言ってられません(笑)。
M2J資金を引き出したけど、仕掛けには手を加えないまま。
どこかで修正したいと思っていた矢先に今回の調整。
中途半端に決済して尾を引くのもイヤだし
逡巡していると、ドンドン悪い結果になりそうなので
「せ~の」で思い切って決済しました。
収益は4通貨で、
+117,900円 でした。
外為どっとコムこちらは特に手を加えず、仕掛けたまま放置していました。
ユーロはそれほど売られず、決済も進みませんでした。
米ドル円とユロドル。
それぞれ異なる値動きを期待しているので良かったと思います。
M2Jのトルコリラ円は全決済しましたが
こちらでのトラップは51.50まで刺さりました。
40円台を拾う機会は、またやって来そうですね。
収益は1通貨で、
+12,373円 でした。
セントラル短資複数の通貨でトラップを仕掛けたけれど
見通しが甘く、本数が多すぎてしまった。
スイスフラン円も含めて、仕切り直しのため全決済。
ジリジリ下がり続けるチャートを眺めながら
4月末までホールドする「秋買い」。
隠居おやぢのメンタルは耐えられないかもしれません。
収益は4通貨で、
+90,007円 でした。
あくまで結果論ですが、その後もクロス円は下げ続けたので
仮にホールドし続けていたら、よりツライ結果になっていたかも?
もっとも衆議院選挙の結果
為替がどう動くか不透明な点も多いので
自らが下した決断を振り返るのが無駄な事だけは確かでしょう。
さて。今年もあと2週間ほどになりました。
明日からまた頑張りましょう!
スポンサーサイト